ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
neoSTYLE neo(ネオ)
neoSTYLE -neo-
neoSTYLE -neo-



新しい『バーティカルメソッド』を基本に釣りを楽しんでいます。ブログでは最新の釣法や便利グッズ、生の釣り場の状況をわかりやすく説明しています。



neo773をフォローしましょう

◎基本の釣り方解説 
◆『フォール』 大画面&携帯で見る
◆『巻きフォール』 大画面&携帯で見る
◆『デジ巻き』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムバンプ』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムズル引き』 大画面&携帯で見る
◆『サスペンド』 大画面&携帯で見る
★HADO(波動)のフォール姿勢 大画面&携帯で見る
★ボトム・キラー ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅡ ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠ
 エロピンク×ケイムラ
 『魅惑のゴーストブルー
 フラッシュ現象』
大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠこの動きで魚を誘う 大画面&携帯で見る
★1mオーバー伝説の巨大イトウ
大画面&携帯で見る
★『衝撃のブチ切られ! 』 の瞬間!!
大画面&携帯で見る
★これが空中釣りだ!!
大画面&携帯で見る
★驚き!トラウト渦巻き現象!!
大画面&携帯で見る

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月20日

明日は「SANSUNトラウトフェスタ」です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知キメラAIR0.18gのオリジナルカラー用の
無塗装ブランクゴールドブランクが入荷いたしました。
詳細&販売はneoSTYLE web shop
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
イベント情報10月30日(土)FA吉羽園さん
トラウト解禁日オープンイベントに参加。
皆さんで楽しく釣りましょう!!
11月3日(水)フィッシング祭りin川越水上公園に参加します。
川越水上公園では、AIR0.18gやクレイジーボム、
格安で無塗装ブランクの販売他、
ガチャガチャでは白バチ、恒例ジャンケン大会でも
豪華プレゼント
を用意していますので
是非ブースまで遊びにきてください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




明日21日(木)は恒例のSANSUIトラウトフェスタが開催されます。





私はEMT&neoSTYLEのブースにいます。






ブースでは

●ガチャガチャに白バチを入れます。

●クレージーボムを限定販売します。

●キメラAIR0.18&キメラ&NSTの販売

●neoSTYLE『3Dリリーサー』アウトレット品を限定6本 激安で!

●無塗装ブランクを格安で販売します。

●勿論バーティカルプロの試釣もできます。

●閉園30分前(15:30~)から恒例のジャンケン大会(参加自由)を開催します。
 (今回はワレットの他、私の手塗りグローカラー『ホワイトグロー』を差し上げます)

●その他、AIR LINE SYSTEMの説明など
 皆さんとお時間が許す限りお話したいと思います。




是非 ブースまでお越しください。





お待ちしていま~~~す♪













  


Posted by neoSTYLE -neo- at 23:36イベント情報

2010年10月20日

『AIR LINE SYSTEM』の講習会報告




17日(日) 上州屋FJ草加店さんで 

『AIR LINE SYSTEM』の講習会を行ないました。



午前・午後の部の2部制で行ないました。



参加者は午前・午後の部あわせて約60名の

方がお集まりになりました。




ありがとうございました。





内容はエアーラインシステムができるまでのヒストリーと

ラインの組み方やマル秘話し等

最後はジャンケン大会で盛り上がりました。






















































参加していただいた皆様

ありがとうございました。




慣れるまで少し大変だと思いますが

それだけのメリットがあるシステムですので

是非マスターしてください。




次は釣り場でお会いしましょう!


お疲れさまでした。









  


Posted by neoSTYLE -neo- at 09:20講習会のご報告(結果)