2010年04月18日
0.5gが1.1gなみに飛ぶ驚愕のNEWラインシステム
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知:白バチ(バーティカルプロJr)受注開始!
超高感度のバーティカルプロJrの受注が始まりました。
販売価格は¥18800(税抜) 初回の受注締め切りが迫っていますので
お急ぎの方は是非お近くの釣具店でご用命ください。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在テスト中の
『neoSTYLE AIR LINE SYSTEM』に
予期せぬ副産物が見つかりました!!!
キメラ0.5gとNST0.4gをメインに飛距離と
フォールスピードを徹底的に試しているのですが
テスト中 偶然にも面白い現象が起きました。
私の他 数人に試してもらったところ
皆さん とにかく驚いていました。

それは・・・・・・・
告知:白バチ(バーティカルプロJr)受注開始!
超高感度のバーティカルプロJrの受注が始まりました。
販売価格は¥18800(税抜) 初回の受注締め切りが迫っていますので
お急ぎの方は是非お近くの釣具店でご用命ください。詳細
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在テスト中の
『neoSTYLE AIR LINE SYSTEM』に
予期せぬ副産物が見つかりました!!!
キメラ0.5gとNST0.4gをメインに飛距離と
フォールスピードを徹底的に試しているのですが
テスト中 偶然にも面白い現象が起きました。
私の他 数人に試してもらったところ
皆さん とにかく驚いていました。

それは・・・・・・・
本来のこの新しいラインシステムの目的はいかに
キメラ0.5gやNST0.4gの飛距離を落とさずに
フォールスピードを遅くするかをテーマに考えたラインシステムですが
今回 テストしたところ予期せぬ現象が起きました。
今日のすそのフィッシングパークさん 朝一の様子(47秒)大画面&携帯で見る
これでNEW neoSTYLE AIR LINE SYSTEMを試します(1:10秒)
大画面&携帯で見る
AIR LINE SYSTEMで釣ってみます(1:06秒)大画面&携帯で見る


キメラ0.5gを青バチ(ロンバチ)を使って試していると
なんだか飛距離が出る。
そこで通常のラインシステムに戻すといつもの飛距離・・・・・・・。
再度この新しい『neoSTYLE AIR LINE SYSTEM』を組んでキャストすると
驚愕の飛距離が出る!
実際キメラ0.5gがNST1.1g同等の飛距離が出るのだ!!!
これはライン革命です!
上池の半分くらいまでは
どこから投げてもキメラ0.5で余裕で飛ぶ!
フックアップのよさや
魚が食いやすいサイズを意識して作ったキメラ0.5g。
キメラ0.5gは食いやすさを求め形状を小さくした。
またフォールスピードを遅くするために
0.5gと言う軽量ウエイトにした。
反面 飛距離を犠牲にしてきたのだが
この「neoSTYLE AIR LINE SYSTEM」で
キメラ0.5がNST1.1g同等の飛距離がでれば
無敵のルアーになるのでは?と興奮してきた!!!
なんだこのAIR LINE SYSTEMって!?(1:41秒)大画面&携帯で見る
キメラ0.5gもNST0.4gも元々同クラスのウエイトのなかでは
飛距離が出るルアーなのですが
この『neoSTYLE AIR LINE SYSTEM』を
使ってなげると 面白いように飛ぶ。
ちなみにこのシステムは磯・バス・フライの要素を
取り入れて組んでいます。
今回ミスター王禅寺決定戦!準優勝の広瀬さんや8位の黒柳さんにも
投げてもらったところ 良く飛ぶので
「本当にこれがキメラ0.5gですか?」と信じられない様子でした。
今後テストはラインに太さや長さを色々試し
最適なバランスを模索することになります。
フォールスピード:
飛距離ばかり目が行き 驚いてしまったが
フォールスピードはキメラ0.5gが
フックをブランクの上に立たせ綺麗に抱きながら
バベZEROよりもゆっくりフォールしていました。
もうこれはライン革命です!!
※白バチを試す
ミスター王禅寺決定戦!! 準優勝の広瀬さん(48秒)大画面&携帯で見る
『neoSTYLE AIR LINE SYSTEM』とは
Posted by neoSTYLE -neo- at 09:29
│neoSTYLE AIR LINE システム解説
この記事へのコメント
昨日のすそのの講習会有難うございました。
AIR LINE SYSTEMの飛距離やフォールスピードには驚き、
講習内容も目からウロコの話ばかりで、改めて、neoさんの
凄さを実感しました。
早くあのAIR LINE SYSTEMを王禅寺で試したいので
公開をお待ちしております。
AIR LINE SYSTEMの飛距離やフォールスピードには驚き、
講習内容も目からウロコの話ばかりで、改めて、neoさんの
凄さを実感しました。
早くあのAIR LINE SYSTEMを王禅寺で試したいので
公開をお待ちしております。
Posted by ひろせ at 2010年04月19日 21:24