ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
neoSTYLE neo(ネオ)
neoSTYLE -neo-
neoSTYLE -neo-



新しい『バーティカルメソッド』を基本に釣りを楽しんでいます。ブログでは最新の釣法や便利グッズ、生の釣り場の状況をわかりやすく説明しています。



neo773をフォローしましょう

◎基本の釣り方解説 
◆『フォール』 大画面&携帯で見る
◆『巻きフォール』 大画面&携帯で見る
◆『デジ巻き』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムバンプ』 大画面&携帯で見る
◆『ボトムズル引き』 大画面&携帯で見る
◆『サスペンド』 大画面&携帯で見る
★HADO(波動)のフォール姿勢 大画面&携帯で見る
★ボトム・キラー ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅡ ボトムでの動き 大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠ
 エロピンク×ケイムラ
 『魅惑のゴーストブルー
 フラッシュ現象』
大画面&携帯で見る
★CBタイプⅠこの動きで魚を誘う 大画面&携帯で見る
★1mオーバー伝説の巨大イトウ
大画面&携帯で見る
★『衝撃のブチ切られ! 』 の瞬間!!
大画面&携帯で見る
★これが空中釣りだ!!
大画面&携帯で見る
★驚き!トラウト渦巻き現象!!
大画面&携帯で見る

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月03日

★グロー(蓄光)カラーを最大限に生かす UVライト完成!



釣れるカラー=グロー(蓄光)カラー

HITカラー=グロー(蓄光)カラー

鉄板カラー=グロー(蓄光)カラー


と 今や常識です。




neoSTYLEでも80%以上が

グローカラーで構成されています。





ひと昔前はグロー=ナイターでしたが

最新の釣りでは グローは

朝一からナイターまで

1日中 釣れるカラーとして使われています。





その釣れるグローカラーを最大限に生かすために

neoSTYLEが 最強の『UVライト』(ウルトラバイオレットライト)を製作しました。





UVライトは一般的に ブラックライトと呼ばれるもので

蓄光塗料を使った製品を光らすために使われています。



その他 ネイルを乾かしたり、精密機械のホコリを見つけるときにも

使われてるようです。






今流行のLEDライトでも 効果をテストしましたが

よほど強力なLED球でないと グローカラーを照らすには弱く

やはり UVライトの方が コンパクトで 短時間で グローの威力を

最大限に引き出すことが出来ます。





光が届きにくい、水質が 濁ったエリア、水深が深いエリア

放流量が少なく ルアーの存在をアピールするため(集魚が必要なエリア)には

UVライトで ルアーを蓄光させることは 必須です。






水質がクリアで 水深が浅いエリアでも

魚は グローが蓄光していることを判断します。



テストでも 同じ グローカラーを投入した場合

UVライトを放射して 蓄光している方に

バイトしてくる確立が高いことがわかっています。




最新の釣りでは

グローは夜のものでありません。





朝一~昼間~ナイターまで 1日

UVライトを放射し、蓄光させ

安定した釣果を出してください。





短時間で 強力に蓄光できるように オーバースペックですが

UV球を12灯も 詰め込みました。




UVした方が釣れるのか?釣れないのか?

是非 ご自身でお試しください。




きっと『neoSTYLE UVライト』が手放せなくなります。




大画面&携帯で見る




昨年末に 販売をスタートし 既に1000本以上 ご注文をいただきました。




管理釣り場以外での需要も多く、各ジャンルの釣り場で使われています。



全国の釣具店さんで 販売をスタートしています。 定価1600円





  


Posted by neoSTYLE -neo- at 00:17neoSTYLE UVライト