2011年12月31日
今年最後の釣行記です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東日本大震災により被害を受けられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
★講習会開催:豊島園FAを15名で貸切!!
開催日:2012年1月7日(土) 場所:豊島園FA 時間:17:00~19:00
先着15名様限定 お申込み&詳細ココから>>
★2012元旦オールナイト祭り開催!!『皆で楽しく釣ろう!遊ぼう!!』
2012月1月1日(日)PM21:00~翌2日AM5:00
場所:千葉県 釣パラダイス ミニ大会・ゲーム&ジャンケン大会等
おしるこ・お雑煮など食べ放題!詳細はココから>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今年最後の釣行記になります。
今年も残すところあと1日。
今年も大変お世話になりました。
2011年最後のブログも私らしく
釣行記で終わりたいと思います。
最後の釣行記にふさわしい
山梨県:小菅トラウトガーデンさんで締めくくりたいと思います。
現在放流量約1.6トン

最後の釣行も濃いですよ!!!
東日本大震災により被害を受けられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
★講習会開催:豊島園FAを15名で貸切!!
開催日:2012年1月7日(土) 場所:豊島園FA 時間:17:00~19:00
先着15名様限定 お申込み&詳細ココから>>
★2012元旦オールナイト祭り開催!!『皆で楽しく釣ろう!遊ぼう!!』
2012月1月1日(日)PM21:00~翌2日AM5:00
場所:千葉県 釣パラダイス ミニ大会・ゲーム&ジャンケン大会等
おしるこ・お雑煮など食べ放題!詳細はココから>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今年最後の釣行記になります。
今年も残すところあと1日。
今年も大変お世話になりました。
2011年最後のブログも私らしく
釣行記で終わりたいと思います。
最後の釣行記にふさわしい
山梨県:小菅トラウトガーデンさんで締めくくりたいと思います。
現在放流量約1.6トン
最後の釣行も濃いですよ!!!
現在の状況と魚影を見てみましょう。大画面&携帯で見る
天気はいいですが
小菅TGさんは毎年2月までは
直射日光が当たらないため
一度雪が降るとなかなか溶けません。
また一日中暗いです。
ただ魚には暗いのが良い条件になっています。
この日も道路には
全く雪はありませんでしたが
エリアには雪が残っていました。
今日の同釣者は上州屋 大宮店の松本さんと釣り仲間の鈴木さんです。
寒くて暗いです。
本日は3人の貸切でした。
オーナー婦人もリラックスムードでした。
松本さんと鈴木さんは
朝一から釣られていましたが
私は8時過ぎから釣りはじめました。
まずはエリアを廻って
魚影や居付き場所を確認します。大画面&携帯で見る
それでは釣ってみます。大画面&携帯で見る
動画でも説明していますが
朝は活性が良く 良く釣れました。
お二人も朝一は入れ食いだったそうです。
しかし 8時半をまわると・・・・・・・・・。
松本さん
急に渋くなってきましたので
早速始めたいと思います。
超悶絶リベンジマッチです。大画面&携帯で見る
とにかく過酷な戦いでした。
結局20分近くかかりました。
お疲れさまでした。
このままでは帰れない・・・・・・・。
とりあえず お昼にしましょうか?!
ほうとう最高!冷えた体が温まります!!!!
さて お腹もいっぱいになり
午後『泣きのリベンジ』をお願いした松本さん。
そこで新ルールの
『デュース戦』をすることになりました。大画面&携帯で見る
ある意味こちらのルールの方が
過酷でした。
お疲れさまでした。
まだ納得の行かない松本さん
それなら もう一回『デュース戦』をやりましょう!
すると凄いことが最後に起こりました。
是非ご覧下さい。大画面&携帯で見る
それなら最後に『白バチ対決』で決着?をつけましょう!!大画面&携帯で見る
お二人 ご苦労様でした。
松本さん『次回も楽しみにしています』と・・・・・なんてタフだ。
さて ここまで苦労した本日の状況。
なにか克服できないかと
これを試してみると・・・・。大画面&携帯で見る
AIRだけに高反応でした。
激遅のデッドスローフォールに
魚も見切れず バイトしてきたように見えました。
寒くなってきて 水温も下がり
どこのエリアもボトムの釣りが中心になってくる時期です。
これから3月まで『AIR』や『キラー』が
もっとも活躍するシーズンです。
これが今年最後の釣行記です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
来年も変わらず たくさんの釣り場さんに出没し
釣りまくりたいと思いますので よろしくお願いいたします。
皆様 良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございました。
今年もお世話になりました。neo

Posted by neoSTYLE -neo- at 12:43
│小菅トラウトガーデン